ギター奮闘記

ボクのなつやすみ 4日目

egkta

夏休み4日目。
今日は珍しく朝食後に少し寝てみた。


この前読んだアンパンマンの作者やなせたかしさんの本で、「朝食後に40分くらい寝ると、頭がスッキリして仕事がしやすくなるから習慣にしている」というのがあったので、試しにやってみた。


結果は…
そんなに効果はなかった


まあ多分そうだろうとは思ってたけど、こんなことを試せるのはこういう日だけだろうから、しょうがないとしよう。


そのあと、新しいアコギを買ってから初めて弦交換をしました。前に3パックセットで買ったエリクサーの在庫がまだあったので、それを使用。


張り替えた弦でひとしきり練習したり、「着せ恋」の最新話を見たりしてたら日が暮れた。


さすがにこのまま1日を終えるのはもったいないと思ったので、おととい買ったギターの教則本に手をつけることに。


付属のCDをCDレコでスマホに取り込み、「ストロークだけのアコギ弾き語りから脱却する方法」からやってみることに。

(CDレコ:パソコンがなくても音楽をスマホに取り込めるやつ。BUMPのライブCDとかの配信がないものでもこれを使えばスマホで聞ける。ありがたい。)


うーん。むずい!


これまでやったことのない練習はやっぱり難しい。
この本はストローク弾きとアルペジオ弾きができるようになった人の次のステップのための本ということで、まさに自分が探してた内容でした。


CDで各フレーズのお手本の弾き方が聞けるけど、4フレーズくらいが1トラックにまとめて入ってるせいで、1フレーズを重点的に練習しずらい。


というか、リズムの取り方がわからんせいで、そこに時間を奪われる。いまだに音符を見ただけではどんなリズムになるかがわからんのがお恥ずかしい。


そこで、音大を卒業している妹に記譜アプリを使えば音符の並びからリズムの取り方を確認できることを教えてもらった。


音楽のことで困ったら大体妹に聞けば解決できるので非常にありがたい。アプリは操作方法が独特だったので、ちょっと触ってみただけでは自分のやりたかったことはできなかった。また明日も触ってみよう。


そういえば、明日は親戚がお墓参りにやってくるらしい。親戚はギター歴がかなり長いので、もしかしたら何かアドバイスをもらえるかもしれない。楽しみだ。

ABOUT ME
EGK太
EGK太
1997年生まれの独身サラリーマン(男)
インターネット上での居場所が欲しくて活動開始 (2023.8〜)
記事URLをコピーしました