「しもふりチューブ」が大好きなの💢

自分はお笑い芸人 霜降り明星の公式YouTubeチャンネルの「しもふりチューブ」が大好きだ。
見始めたきっかけは忘れてしまったが、かれこれ3年くらいは毎日見ている。多分クイズ系の動画やオリジナルゲームの動画がおもしろかったのがハマったきっかけだったと思う。
だが、自分がお笑いが好きかと言われたら全くそんなことはない。他のお笑い芸人のYouTubeチャンネルを見ることもなければ、M1みたいなショーレースすら見ることはほとんどない。
なんなら、テレビに出ている霜降り明星にもそんなに興味はない。そもそも自分がテレビをあんまり見ていないという問題もあるが、2人がテレビで漫才をしてるのを見たことすらほとんどないと思う。
更に言えば、粗品とせいやがそれぞれソロで活動しているYouTubeチャンネルもほとんど見ていない。一時期は粗品の個人チャンネルを見ていた時期もあったが、今はほぼ見ない。
ここまで来ると「本当にこいつは霜降り明星が好きなのか?」と思われても仕方ない気もするが、安心して欲しい。私はしもふりチューブが大好きだ。
これが何故なのかというモヤモヤを解消することが今回の記事の目的なので、思い当たる理由をいくつか挙げていこうと思う。
書いてる本人ですら「こいつ意味わかんねえこと言ってんな…」と思っているが、お付き合いいただけると大変ありがたい。
理由1 テレビだとぎこちない
先ほどテレビに出てる2人に興味がないと言ったが、全く見たことがないわけではない。確か「新しいカギ」の学校かくれんぼは何回か見たことはある。
さすがに記憶に残っていないだけで他にも見たことはあると思うが、結論は変わらない。なんかぎこちないのだ。
しもふりチューブであんなに伸び伸びとしている2人が、普通にテレビに出演しているだけでも演技をしていると思うくらい窮屈に見える。それがなんだか面白くない。
他の出演者もいるのでしょうがないといえばそれまでなのだが、あんなに丸すぎると2人の魅力が半減しているように感じる。
理由2 個人チャンネルだと尖りすぎ
テレビでの2人は丸すぎるのだが、逆に個人チャンネルは尖りすぎているせいで見てて疲れる。
特に粗品はしもふりチューブとの乖離がありすぎて脳がバグる。一般的には個人チャンネルのキャラのイメージの方が強いと思うが、個人的には非常にもったいないと思う。
そういう意味で個人チャンネルの粗品は見てて疲れる。あんまり無理はしないでほしい。
せいやの個人チャンネルはあまり見ていないので具体的な話はできないが、自分はせいやの面白さは粗品のような凄腕のストッパーがいてこそ発揮されると思っている。
そのため、いつものテンションでせいやがボケてもそれに相応しいツッコミが入らないとなんだかスッキリしないのだ。自分が見てて疲れるのはそういう理由だと思う。
いくつか挙げるとかぬかしておいて恥ずかしい話だが、この2つがおそらく自分のモヤモヤの原因だと思う。逆に言えばこの2つが全くないからこそ、しもふりチューブは最高なのだ。
おそらく、自分は「そし×せい」に尊みを感じているんだと思う。(←激キモ発言)(←頭おかしい)(←社会不適合者)
読んでいる人に誤解してほしくないので念のため補足するが、これらは全部個人的な感想であって、一般論として語る気は毛頭ない。
繰り返しになるが、自分はしもふりチューブが大好きだ。普段お笑いを全く見ないこんなド素人でも最高に面白いと思えるし、仕事帰りに見るしもふりチューブのおかげで明日も頑張ろうと思えている。
これからも腹がちぎれるくらい笑えて、時に熱く、時に微笑ましい動画を見せてほしい。