なんとなくをやめる週間
どうも。EGK太です。
みなさん、「なんとなく」やってることってありますか?
それをやめられるといいことがありますよ。
というのも、今年の春にアドラー心理学を知り、生活における「目的」が如何に大切かを学びました。
それまでは「人間は目的で動くこともあれば、原因で動くこともある」くらいに思ってたんですけど、「人間は100%なんらかの目的で動く」と思えるようになれました。
じゃあ、どんなことでも明確な目的を取り組めばいいじゃん!!ってなったわけです。
実際にどんな「なんとなく」をやめたのかは読書録で書くので今後のお楽しみとします。
あまり多くないと思いますが、自分はこの半年で思いつく限りの「なんとなく」をやめたつもりです。
「なんとなく」のやめかたは簡単。
① なんとなくやっていることを見つける
② それに関する本を読む
(本じゃなくてもいいけど、信頼できる情報源がいい)
③ 「よいもの」を知り、ポイントを覚える
④ 試せる範囲で愚直にやってみる
⑤ それを続けているうちになんとなくがやめられる
こんな感じです。個人的なポイントは「あれをやめよう」ではなく、「よいものを取り入れよう」と考えることです。そっちの方が気が楽だからです。
一つ断っておくと、自分がこれまでにやめたのは健康とか美容とかの人間という生物全般的にあてはまる内容です。
いい睡眠、いい呼吸、いい美容などはすでに世界中の頭のいい人たちに研究され尽くしており、トレンドでころころ変わったりするものではありません。
もちろん、個人の体質とか好みとかで多少の差は生まれると思いますが、同じ人間という生物ならそんなに大差はないはずです。
このブログも、最近熱中しているギターや水泳・サウナも、読書もなんらかの目的意識を持って取り組んでいます。
今の自分は「目的意識高い系」になっていると言ってよいでしょう笑
最近は「なんとなく」やってることがあまり見つからないので少し物足りませんが、これからも「なんとなく」は見つけ次第やめていく所存です。
それでは今日はここまで!
またね!!